自由診療
プラセンタ注射
プラセンタ注射は、ヒトの胎盤から抽出した成分(プラセンタエキス)を注射で体内に取り入れる療法です。プラセンタには、豊富な成長因子・アミノ酸・ビタミン・ミネラルが含まれており、細胞の再生や修復を促進する作用があります。
医療や美容の分野で長年使われており、疲労回復や更年期症状の緩和、美肌や免疫力の向上など、さまざまな目的で利用されています。
こんな方におすすめです
- 疲れがなかなか取れない
- 肌の老化が気になる
- 更年期による体調の変化がつらい
- 免疫力を高めたい
- 自律神経の乱れを感じる
期待される効果
- 基礎代謝を高め細胞や組織の働きを促す
- 血液の循環や生成を促す
- 肌のハリ・ツヤ・くすみ改善
- 更年期障害の症状緩和(ホットフラッシュ、イライラ、不眠など)
- 肝機能のサポート
- 慢性疲労の回復や自律神経のバランス調整
- アレルギー症状の緩和(花粉症など)
注意事項
プラセンタ注射を受けた方は、献血ができなくなります(感染リスクを完全に否定できないための厚労省指針によるものです)。
副作用はまれですが、注射部位の発赤やかゆみ、まれにアレルギー反応が起こることがあります。
治療効果や実感には個人差があります。
にんにく注射
「にんにく注射」とは、ビタミンB1を主成分とした注射で、疲労回復やエネルギー代謝の促進を目的とした自由診療の一つです。にんにくそのものが入っているわけではありませんが、ビタミンB1に含まれる硫黄化合物がにんにくのような匂いを感じさせることからこの名前が付いています。
こんな方におすすめです
- 慢性的な疲れや倦怠感が続いている方
- 仕事や家事で体力を消耗している方
- 二日酔いや寝不足がつらい方
- 風邪のひき始めや体調不良を感じている方
効果と安全性
ビタミンB群は、糖質をエネルギーに変える働きがあり、疲労物質の代謝を助け、神経や筋肉の機能をサポートします。必要に応じて、ビタミンCなどを追加して相乗効果を高めることもあります。副作用はほとんどなく、点滴や注射で直接体内に入れるため、サプリメントよりも即効性が期待できます。